

ワインとはぶどう果、またはぶどう果汁を発酵させてつくった「ぶどう酒」をいいます。世界各地で、その土地で育ったぶどうを使い、それぞれの風土に合った作り方で、それぞれの味わいに仕上げています。ワイン(Wine:英語)、ヴァン(Vin:フランス)、ヴィーノ(Vino:イタリア・スペイン)、ヴァイン(Wein:ドイツ)とそれぞれ呼び方もさまざまです。製造法の違いにより次のように分類されています。
スティル・ワイン(非発泡性ワイン)
一般にワインという場合、この種類に入ります。色の違いから赤ワイン、白ワイン、ロゼ・ワインに分けられます。瓶詰めの時期を非常に早くすると、炭酸ガスがワインに溶けこみ、瓶中で緩慢な後発酵を続けるものがあります。これはクラックリング・ワイン (弱発泡性ワイン)といいます。
スパークリング・ワイン(発泡性ワイン)
シャンパンに代表されるように、発酵中の炭酸ガスを瓶の中に閉じ込めて、発泡性をもたせたワインです。ただし、シャンパンは原産地呼称法上定められた名称で、フランスのシャンパーニュ地方産に限られる名称です。一般には、スパークリング・ワイン、またはフランスではムスー、ドイツで はゼクト、イタリアではスプマンテと呼んでいます。
フォーティーファイド・ワイン(酒精強化ワイン)
シェリー、ポートが代表格です。発酵中、あるいは発酵終了後、ブランデーを添加します。
アロマタイズド・ワイン(香味付けワイン)
フレーバード・ワインともいう。ワインをベースにして各種スパイス、ハーブなどの蒸留液、あるいは浸出液を加えたり、果汁 を加えてつくった香り高いワインです。イタリアのヴェルモット、スペインのサングリア、フランスのキールが代表格です。アペリティフ(食前酒)として楽しむものが多いです。
買取価格は時期により異なります。
また買取価格は1本の価格になります。
ご不明な点がございましたら
まずはお電話ください。
ワイン
- エシェゾー(Echezeaux)
- エシェゾー 〜5万円
- オーパス・ワン(Opus One Winery)
- オーパスワン 2010年 〜2万円
- シャトー・オー・ブリオン
(Chateau Haut Brion)
- シャトーオーブリオン 〜6万円
- ロマネ・コンティ(Romanee-Conti)
- ロマネコンティ 〜50万円
- グラン・エシェゾー(Grands Echezeaux)
- クリュッグ(Krug)
- ケイマス(Caymus)
- サッシカイア(SASSICAIA)
- シャトー・カロン・セギュール(Chateau Calon-Segur)
- シャトー・ディケム(Chateau d'Yquem)
- シャトー・ペトリュス(Chateau Petrus)
- シャトー・マルゴー(Chateau Margaux)
- シャトー・ムートン・ロートシルト(Chateau Mouton Rothschild)
- シャトー・ラトゥール(Chateau Latour)
- シャトー・ラフィット・ロートシルト(Chateau Lafite Rothschild)
- シャトー・ル・パン(Chateau Le Pin)
- スケアクロウ カベルネ・ソーヴィニヨン(Scarecrow)
- スローン(Sloan)
- ドンペリニヨン(Dom Perignon)
- ピュリニィ・モンラッシェ(Puligny-Montrachet)
- モンラッシェ(Montrachet)
- ラ・ターシュ(La-Tache)
- リシュブール(Richebourg)